コピーライター兼ディレクターの岡村です。この仕事をはじめて、約5年。 どうやって課題を見つけて、企画やコピーを書いているのか?を戸部に質問したコラムの後編です。 前編の「課題の芽は違和感」という話から、さらに課題のあぶり出し方や、企画を考える時にやっていることなど具体的ことを聞いてみました。
コピーを書いたり、企画を考えたりするようになって、約5年。「かっこいいコピーを書けるようになりたい!」とか「斬新な企画を!」とだいぶミーハーだった私も、少しずつ考え方が変わってきました。 今回は、最近コピーや企画を考えるなかでモヤモヤしていることを戸部に質問したコラムの前編です。 もし、コピーや企画を考える仕事をはじめたばかりという方や、興味がある方に届いたら、とても嬉しいです。
コピーライター兼ディレクターの岡村です。 過去のメルマガやブログで、見覚えのある方もいらっしゃるかもしれません。 2021年の1月にカラビナを退職し、この5月にまたカラビナでお仕事をさせていただくことになりました。そうです、出戻り社員です。 今回は、約1年、別の会社で働いて気づいたことや感じたことを書いていきたいと思います。
組織変革は、まるで氷を溶かすように。 | カラビナ 中途で入社した社員がなかなか組織に馴染まない、とか、M&Aや事業買収をした後にうまく融合できない。これは、よく耳にする話です。買収などでは感情的なしこりが残っているから…
ユーザー体験を設計し直すことがサイト開発の成功につながる | カラビナ 今や、企業やサービスの顔として、Webはなくてはならない存在です。私は、自社サービスサイトの構築をきっかけにWebデザインの道に足を踏み入れ、その後…
つい最近年が明けたと思ったら、すでに2月も後半ですね。今週のメルマガは、前回に続き社内インタビューをお送りします。登場するのは、Webクリエイターの若松です。若松はWeb制作会社、求人広告代理店での制作を経てカラビナに入…
私たちカラビナでは、とある外資系化粧品メーカーのプロモーションを担当させていただいております。社名は出せませんが、もう7,8年近く関わらせていただいている私たち。そんな中で、少しずつ蓄積されてきた知見や思いを公開してたいと思います。
さて、露木先生をお迎えし、議論を続けてきた「心理的安全性」の話も、今回で第3回目を迎えました。露木先生と戸部の対談を通じて、メンバーも思うところがある様子。質疑応答のカタチで締めくくりたいと思います!
皆で考える心理的安全性。心理的に安全な場って何だろう? | カラビナ(その2) 前回の記事では、「心理的安全性」の前提として、人は実に感覚的な生き物であり、相手と「分からない」という感覚さえも共有することが大事という話を…
本当に「心理的に安全な場」って何だろう。露木先生と戸部の対談から皆で「心理的安全性」について考えます。カラビナらしくフランクでいて、今後の自分たちを見つめ直した研修内容をご覧ください。
ホームページが変わることで理念の浸透にもつながった 会田電業株式会社様 | カラビナ 弊社で企業ホームページと採用サイトの制作でご縁のあった会田電業株式会社様にインタビューを受けて頂きましたので、今回はその様子をご紹介し…
自らの強みを再認識 株式会社中井保険事務所様 | カラビナ 弊社が企業ホームページと採用サイトの制作を行った株式会社中井保険事務所様にインタビューを受けて頂きましたので、その様子をご紹介します。 株式会社 中井保険事務所…
お仕事のご相談、弊社サービスに関するお問い合わせなど下記リンク先お問い合わせ専用フォームよりお問い合わせください。