採用の成功を陰で支えるのは、技術とスピードを両立させる“匠”の存在
CREATIVE / DESIGN
採用の成功を陰で支えるのは、技術とスピードを両立させる“匠”の存在
2022.02.23
POSTED BY YUSUKE NISHINO
#WEBサイト #ナレッジ

つい最近年が明けたと思ったら、すでに2月も後半ですね。今週のメルマガは、前回に続き社内インタビューをお送りします。登場するのは、Webクリエイターの若松です。若松はWeb制作会社、求人広告代理店での制作を経てカラビナに入社しました。確かな技術と幅広いサポートが評判の彼に話を聞きました。

西野(以下:西)
若松さんは、WebデザイナーとしてもWebエンジニアとしても仕事が早く、本当に頼もしい存在だと感じています。“匠”っていう下のお名前がピッタリですよね。

若松(以下:若)
ありがとうございます(笑)。最近はコーディングのみを担当している案件が多いので、デザイナーとしての僕をご存じないお客様も多いかもしれません。この記事を読んで知ってもらえたら嬉しいです。

西
前職での経験を今も活かされていると思いますが、カラビナが採用サイトに強い理由ってどんなところですか?


新卒の採用サイトは学生に向けて情報を発信するので、多くの企業は普段の業務と全くちがうターゲットとコミュニケーションを取る必要があります。特にtoB企業ではなおさらです。カラビナもお客様から「学生が魅力を感じるように事業を打ち出せない」「事業が誤解される」「そもそも事業が理解されていない」などという声を数多くいただきます。そのなかで私たちは、まずコピーライターが価値の掘り下げや魅力の再発見を徹底して行います。そして、採用サイトのノウハウが染みついた制作スタッフが、それを着実にカタチしていく。それが大きな強みになっていると思います。

西
コピーライターはもとより、デザイナー、エンジニアまでが採用に必要な魅力の打ち出し方を理解しているのは、大きな強みですよね。前職で扱っていた案件とカラビナでの案件で、何か変わったことはありますか?


前職よりも、上場を控えているベンチャー企業をはじめ、勢いのある企業からいただくお仕事が増えました。目標が大きく、目指すクオリティーが高いので、やりがいがあります。

西
私が担当した案件でもWebサイトのクオリティはもちろん、「もっとインパクトを!」と求められることもありました。そのたびに、若松さんには助けてもらいましたね。採用サイトを制作するときに、特に気を使っているのはどんなところですか?


コーディングをする時、言葉や文章が読みやすくなるように意識しています。Webの場合、閲覧環境によって画面の幅が異なるので、レイアウトも変化します。大切な想いを載せていますから、おかしなところで改行されていないか、画面上の読みやすいポジションに表示されているかなど、調整は欠かせないですね。

西
なるほど、きめ細やかな配慮が信頼につながるんですね。その信頼が積み重なって、お客様から若松さんに直接相談されることもありますよね。そのようなやりとりは、前職から経験されていましたか?


はい、営業と一緒にお客様を訪問していました。専門的なことを聞かれたとき、私が話した方が先方の担当者も安心してくれるんです。

西
正直、エンジニアはお客様対応が苦手という方も多いと感じていますが、若松さんはそのタイプではないんですね。


もともと好奇心が強い方なので、色々な業種の方々にお会いできるのは楽しいですよ。

西
そんなカラビナで、今後はどんなクリエイターになっていきたいと考えているのですか?


デザインやコーディングのスキルを磨くことももちろん大切ですが、お客様との関係性を深められるクリエイターになりたいと思っています。リモートで制作する機会が増えて、社内の意志統一の大切さを感じたのと同時に、お客様とのコミュニケーションもそれ以上に重要だと感じました。今後は、その関係の深さが、さらに良いプロダクトにつながっていくような取り組みを増やしていきたいです。

西
その取り組みが身を結ぶようになれば、今以上にお客様の熱が伝わるプロダクトがつくれそうですね。今日はお話ありがとうございました。


ありがとうございました。

対応スピードはもちろん、エンジニアとしての技術もあり、お客様や案件を深く理解しようとするクリエイターは本当に頼もしいです。ものづくりのクオリティを突きつめる一方で、お客様と積極的にコミュニケーションを取る姿勢は、私も見習いたいと思いました。

Posted by
YUSUKE NISHINO / DIRECTOR / COPYWRITER

RELATED POST

お問い合わせ

CONTACT

お仕事のご相談、弊社サービスに関するお問い合わせなど
下記リンク先お問い合わせ専用フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ
資料請求・お問い合わせはこちら
お問い合わせ