記事一覧
-
CARABINER MVV
ミッション、ビジョン、バリューとは?意味や違い、作り方を解説! | カラビナ
ミッション、ビジョン、バリュー(MVV)、それぞれの意味や作成方法、その効果や浸透策についてご紹介していきます。自社らしい価値を磨き上げることで、企業の成長に寄与する効果を生み出していきたいものです。#ビジョン#バリュー#ミッション
人気カウント360
-
VERY GOOD CONTENTS
クリエイティブに触れて|オールドレンズの世界
近未来的なデザインにも憧れますが、時代を感じるレトロなデザインが大好きです。好きな車は日産・パオとラシーン。特にアクグレーのパオが大好きで、「日常に冒険気分を持ち込む」というパオのコンセプトもたまらないし、外国車のような雰囲気がありつつ、かわいらしい外観、内装のアナログ式メーターやスイッチ、ハンドル...#クリエイティブに触れて
人気カウント136
-
VERY GOOD CONTENTS
わたしコラム|やりたいことリスト④編み物に挑戦
2ヶ月ほど前、友人に誘われ編み物ワークショップに参加する機会がありました。過去を振り返って思い出す自分の編み物の体験といえば、はるか昔。学校で編み物がちょっとした流行になり、休み時間にみんなで机を寄せ合っておしゃべりしながらマフラーを編んだのが最後です。編むことそのものよりも、友達とのおしゃべりが楽...#やりたいことリスト
人気カウント166
-
VERY GOOD CONTENTS
わたしコラム|お昼休みでゴザる④
お昼休みに会社近くの坂本町公園でゴザを敷くコラム、今回は趣旨を変えて仕事帰りに公園でぼんやりしてみました。もう、桜の季節。桜といえば桜もち。カラビナはビルの6階に入居していますが、春は窓から通りを見下ろすと満開の桜でピンク色に。3月半ばの今日、ちょっとずつ咲き始めたかしら?という感じです。 お昼は近...#お昼休み
人気カウント115
-
VERY GOOD CONTENTS
クリエイティブに触れて|舞台「笑の大学」
舞台「笑の大学」を観てきました。三谷幸喜さんの代表作と言われながら98年以降上演されることなく(映画にはなったのですが)実に25年ぶりの再演です。前回も観に行っているのですが、もうあれから25年も経つのかと思うと自分の年齢にも怖いものが・・・。 まずは、あらすじをサクッとご紹介します。戦時中に喜劇を...#クリエイティブに触れて
人気カウント121
-
VERY GOOD CONTENTS
わたしコラム|イロトリドリの世界〜オレンジ[Orange]〜
C0 M60 Y100 K0 / R230 G121 B40 *色の名前について 色名の由来は、もちろん果物の「オレンジ」から。日本では「橙色」という別名も。オレンジと橙色は、JIS規格的には全く一緒の色なのだそうです。「橙(ダイダイ)」が常用漢字にならなかったため、「オレンジ」と呼ばれるように。ち...#色
人気カウント182
-
VERY GOOD CONTENTS
わたしコラム|好きを撮る
空を撮る昨年、長年の念願だった一眼レフカメラを購入し、身近なものの写真を撮り始めました。 カメラを始めて最初に驚いたことは、正しく撮影モードを設定しないと「空が青く撮れない!」ことでした。一眼レフカメラの撮影モードにはISO感度(カメラに入る光の量)、F値と呼ばれる焦点距離、シャッターを切るスピード...#好きを撮る
人気カウント212
-
VERY GOOD CONTENTS
クリエイティブに触れて|アートの島
ふるさと。と聞いて目に浮かぶ光景は人それぞれ異なるかと思いますが、私がそう聞いて浮かぶ光景は、岡山から高速バスに乗って瀬戸大橋を渡る時に窓の外に見える瀬戸内海の景色です。 よく晴れた日の真っ青な空と海と、遠く霞む島々の薄い青のグラデーションに、小さく浮かぶ白い船と航跡波。地元に帰ってきたなあという実...#クリエイティブに触れて
人気カウント136
-
VERY GOOD CONTENTS
クリエイティブに触れて|猫をはしご
2023年の映画初め、「どの作品を観ようかしら~」と映画館の上映スケジュールを眺めていると1月の始めは有楽町で猫映画のはしごができる!と気づき、実際に猫映画を2本観てきました。 ここ数年、猫が気になるのです。猫好きの方に怒られてしまいそうですが、やっと猫の魅力が分かってきた、といえばいいのでしょうか...#クリエイティブに触れて
人気カウント169
-
VERY GOOD CONTENTS
クリエイティブに触れて|岡本太郎の言葉
私が小さい頃はまだ生きていた岡本太郎。目を見開き、歯を食いしばってこちらを睨むような表情は、幼い目からも、ぶっ飛んだ大人という印象でした。ところが、大学生になってから著書を読み、すっかり心酔。以来、美術館や記念館には幾度となく足を運びました。 昨年の12月には、東京都美術館で岡本太郎展が開かれ、話題...#クリエイティブに触れて
人気カウント146
人気記事
-
CARABINER MVV
企業スローガンとは?社是と何が違う?中小企業やBtoB企業での効果的な事例も紹介
ここではミッション、ビジョン、バリュー(MVV)、それぞれの意味や作成方法、その効果や浸透策についてご紹介していきます。企業はミッション、ビジョン、バリューなどの理念体系をまとめることで、自社が目指す方向が明らかになるなど、組織や経営に与えるメリットは多数あります。一方で、どの会社でも言えるような、ミッション、ビジョン、バリューになってしまうと、むしろ社員を迷わせてしまったり、企業への尊敬を薄めてしまったりするケースもあります。経営戦略とも密接に絡みながら、自社の目指すべき方向性やどのように社会に価値を返すかを定義していくミッション、ビジョン、バリュー。自社らしい価値を磨き上げることで、企業の成長に寄与する効果を生み出していきたいものです。人気カウント1412
-
CARABINER MVV
ビジョンとは?中小・BtoB企業にも必要?策定方法や導入事例もわかりやすく解説
ここではミッション、ビジョン、バリュー(MVV)、それぞれの意味や作成方法、その効果や浸透策についてご紹介していきます。企業はミッション、ビジョン、バリューなどの理念体系をまとめることで、自社が目指す方向が明らかになるなど、組織や経営に与えるメリットは多数あります。一方で、どの会社でも言えるような、ミッション、ビジョン、バリューになってしまうと、むしろ社員を迷わせてしまったり、企業への尊敬を薄めてしまったりするケースもあります。経営戦略とも密接に絡みながら、自社の目指すべき方向性やどのように社会に価値を返すかを定義していくミッション、ビジョン、バリュー。自社らしい価値を磨き上げることで、企業の成長に寄与する効果を生み出していきたいものです。人気カウント778
-
CARABINER MVV
ミッション、ビジョン、スローガン、それぞれの違いとは? | カラビナ
企業の採用やブランディングにおいて重要なミッション/ビジョン/スローガンについての詳しい解説です。会社の根幹を担う考え方を正しく理解する事は、業績や社員のモチベーション向上につながります。#ミッション#ビジョン#スローガン#違い#ミッション/ビジョン/スローガン
人気カウント573
-
VERY GOOD CONTENTS
わたしコラム|イロトリドリの世界〜アップルグリーン[APPLE GREEN]〜
C40 M0 Y55 K5 /R143 G193 B134 アップルグリーンは、その名の通り、青りんごの色。日本のりんごは赤のイメージで、青りんごの流通は多くないですが、海外では青りんごもそれなりに出回っているので、より馴染みのある色で、アップルといえば、グリーンをイメージする人も多いようです。 幼...#色
人気カウント449
-
VERY GOOD CONTENTS
クリエイティブに触れて|ロバート秋山の市民プール万歳
「クリエイティブに触れて」第1回、私がみなさんにご紹介したいのは、amazonプライムで見つけた番組です。タイトルは「ロバート秋山の市民プール万歳」。番組の説明には、「市民プール愛好家のロバート秋山が、日本各地の市民プールをただただ遊泳する」とあるではないですか。私の頭の中は軽いパニック。市民プールの番組?見たことない。そもそも番組になるの?しかも再生時間は60分。シリーズ1は6エピソードあり、シーズン2も出ている。市民プールで泳ぐだけでシーズン2?ネタでもやるの?ゲストを呼んで掛け合いか?ディレクターでもないのに気になることだらけで、思わず再生してしまいました。#クリエイティブに触れて
人気カウント392