地雷を踏みながら、10周年! | カラビナ 皆さん、こんにちは。実は今から、ちょうど10年前の2012年6月に当社カラビナは、法人として登録を済ませました!ということで、私ども、この6月から10周年を迎えるのです。 思い…
組織変革は、まるで氷を溶かすように。 | カラビナ 中途で入社した社員がなかなか組織に馴染まない、とか、M&Aや事業買収をした後にうまく融合できない。これは、よく耳にする話です。買収などでは感情的なしこりが残っているから…
ユーザー体験を設計し直すことがサイト開発の成功につながる | カラビナ 今や、企業やサービスの顔として、Webはなくてはならない存在です。私は、自社サービスサイトの構築をきっかけにWebデザインの道に足を踏み入れ、その後…
さて、露木先生をお迎えし、議論を続けてきた「心理的安全性」の話も、今回で第3回目を迎えました。露木先生と戸部の対談を通じて、メンバーも思うところがある様子。質疑応答のカタチで締めくくりたいと思います!
皆で考える心理的安全性。心理的に安全な場って何だろう? | カラビナ(その2) 前回の記事では、「心理的安全性」の前提として、人は実に感覚的な生き物であり、相手と「分からない」という感覚さえも共有することが大事という話を…
本当に「心理的に安全な場」って何だろう。露木先生と戸部の対談から皆で「心理的安全性」について考えます。カラビナらしくフランクでいて、今後の自分たちを見つめ直した研修内容をご覧ください。
優れた「採用ブランディング」とミスリードな「採用ブランディング」 | カラビナ すっかり「採用ブランディング」というキーワードが定着してきた今日この頃。リクルートに新卒で入社以来、ずっと大手から中小、ベンチャー企業までと…
「がん」コンサルタントの先生の話から、気づいたこと。 先日、仕事でがんの治療コンサルタントを行うドクターの話を伺った。 がんは、3Gといい「頑固、我慢強い、頑張り屋」が危ないそうで、そうした方は健康の当たり前基準が非常に…
リモートワークで試される「関係性のいい組織」とは? | カラビナ メンバーと「感覚的」な話をはじめた同級生 大学でブランド戦略論を学ぼうと思って、組織論にひかれた私。 どちらも、いま、必要な学びでしたが、あえて「もやっと…
採用ブランディングの始まりにある採用スローガンの開発とは? | カラビナ 友人の勧めでゴルフを始めましたが、もはやボールを失くすランニングになっている、カラビナの鈴木です。難しいとは聞いていましたが、まさかここまでとは・…
理念体系の開発プロジェクト成功事例 株式会社LiB様 | カラビナ かつてビジョンの開発に関わり、この度、改めて「ビジョンと行動指針」の構築を行った株式会社LiB様の、理念体系の開発プロジェクトについてご紹介させていただ…
ベンチャー企業の採用成功事例 株式会社セキュア様 | カラビナ 今回弊社で採用パンフレット、採用サイトの制作を担当させて頂きました株式会社セキュア様に採用についてインタビューを受けて頂きましたのでそちらの様子をご紹介しま…
お仕事のご相談、弊社サービスに関するお問い合わせなど下記リンク先お問い合わせ専用フォームよりお問い合わせください。