お化粧せず、本来の持ち味をひき出してくれる。 白潟総合研究所株式会社様 | カラビナ
今回は、弊社がいつもお世話になっている経営コンサルティング会社の白潟総合研究所の石川さまにご登場いただきました。私自身も勉強会など様々な場で教えをいただくことの多いお客様です。
それでは、サイト改訂の際を振り返りながら、リニューアルによる効果などを伺っていきます。
白潟総合研究所株式会社
『中小・ベンチャー企業の社長を元気にする!』 という存在意義を追求するために、 Deloitte Tohmatsuグループ トーマツイノベーション株式会社の前社長 白潟敏朗とコンサルタントが立ち上げた、人と組織の悩みの解決を行う総合型コンサルティングファーム。
経営コンサルティングから採用サポート、また、経営者向けの勉強会なども開催している
顧客向けの企業サイトを、採用まで意識したサイトにリニューアル。
戸部 私どもが白潟総研さんのサイトをリニューアルさせていただいたのは、今から3年ほど前になります。当時の背景を改めて伺ってもよろしいですか?
石川 きっかけは、それまでのサイトデザインが古くなったため。創業時にあまりコストをかけずに作ったせいか、デザインがちょっとギトギトした印象で(笑)。さらに、これまで顧客向けを意識していた企業サイトを、採用も意識したものにしたいと、戦略の転換もあったのです。
戸部 採用を意識するようになったきっかけはなんですか?
石川 自社の採用に関しては、2019年ごろから本格化しました。当初はWantedlyを使い、問い合わせいただいた方に私が面談、一発で口説き落とす、というスタイルでした。しかし、採用数増加に伴ってこのやり方に限界が見えてきました。そこで、Wantedlyから一度、企業サイトに飛ばしそこでモチベーションを高めエントリー数を稼ぎ面談する、という動線に変更しようと考えたのです。
戸部 サイトのターゲットがお客様である経営層から、学生や若手ビジネスマンを意識したものに広がるという事ですね。
石川 そうなんです。ターゲットの若手優秀層がサイトを見たときに意欲が向上するものにしたいという狙いでした。
戸部 確かに、当初、御社のサイトを見た印象は、非常に情報量が多く動線が複雑。また、色使いが激しく、やや怪しく見えてしまった面もありましたね。
石川 企業の本質を当時はデザイン面で表現できなかったのです。
戸部 コンサルティング業を名乗る企業も玉石混交で、門外漢だと質を見分ける基準が少ない。御社は、デロイトトーマツの出身者が創業メンバーで質感の高いサービスをされている。その実力がサイトからは、少し伝わりにくい面がありました。
あえて、強みの違う3社を選び、コンペに臨む。
戸部 今回はコンペ形式で依頼先を選ばれましたが、その際の観点などはございますか?
石川 あえて強みの違う企業を3つ選択しました。一つは販促に強い企業、一社は価格、もう一社がカラビナでクオリティや企業理解力の部分に期待しました。
戸部 そうした中で弊社を選んでいただいた理由を教えてください。
石川 やはり純粋にクオリティの高さでした。言葉の力で自社をどのように置き換えてくれるのか。そこに期待していましたし、実際に出てきたものに感動しました。
戸部 ありがとうございます。
石川 この経験で私は思うんですけど、カラビナの強みは、”お化粧”をしない良さですね。企業を着飾らせるのではなく、「素の強み」をちゃんと見つけ出してくれて、嘘のない表現で伝えてくれる。ただ格好よく見せるのではない。しっかりと私たちが大切にしている温度感やスタンスなどの肌触りをデザインや言葉に還元してくれるので、それが、とてもいいと思いました。
“白潟“らしい「熱さ」や「泥臭さ」が伝わる写真。
戸部 今のご意見は、やはりコンサル業らしい視点ですね。私も、日頃、自分たちが大切にしていることを御社にうまく言葉にしていただいた感じで、むしろ感激です!ところで、実際に制作を進める中で、お気づきや課題点などをありましたか?
石川 はい!制作過程でも、色々と発見がありました。私たち自身もコンサルティング会社ですから自社の強みや優位性などは分析でき、理解もできていますよね。その一方で、こうしたことを外部に伝えるときに、どんな表現が伝わりやすかったのか?そこにいくつものヒントをいただきましたね。
戸部 例えば、どんなところですか?
石川 やはりメインコピーもそうですし、事業サービスの伝え方なども、いただいた客観的な視点からのコピーを元に、手を入れていくことで見せ方の整理がついていきました。
戸部 なるほどー。そうなんですね。
石川 また、写真もすごく良かったです。単に綺麗に撮った、ということでなく、白潟らしさがしっかりと映し出されていました。私がもっとも気に入っているのは自社サービスを開発する会議のカットです。会議に同席いただき、その空気を映し取って頂きましたよね。何気ないシーンでも、あの時の熱量やうちらしい泥臭さが漂っていて、“わかる人にはわかる”写真になったのではないかなと感じています。
良い企業サイトは採用に寄与し、良い採用サイトは企業の信頼を補完する。
戸部 実際にリニューアルによる効果はいかがでしたか?
石川 採用についていうと、改修以降に30名の採用に成功しています。あの時、サイトを直していなかったら、こんなにスムーズにいかなかったのでは?と思っています。
戸部 その後、マーケティングを視野に入れて少し改良しましたよね。その時も、お手伝いさせていただきました。
石川 採用を視野に入れてリニューアルした後、2年後に顧客向け販促を強化することになりました。このとき感じたのも、企業サイトリニューアル時に、トップ画面を当社の本質を伝えるコピーとスライドショーという仕立てにしていたことでした。求める人物像などを連呼する、ありがちなリクルートサイトにせず、企業の独自性や価値観を訴求する企業ブランドサイトにしていたので、採用や販促と用途が枝分かれしていっても幹がぶれず、応用範囲の広いサイトとして活用できていますね。
戸部 弊社がこだわってきた「企業の本質を発見する力」が、今回、お役に立てた形ですね。
石川 実は、私たちも採用コンサルティングサービスを行なっていますので、やはり、求職者はリクルーティングサイトだけでなく企業サイトも見て、内容に嘘がないか、ブレがないかを検証しているんですよね。その一方で取引先も、採用サイトを見にいって、その会社の信頼性を測っていたりします。そういう意味でも、企業の本質をぶれなく掴んで表現できているサイトというのは、ビジネス面でも採用面でも有用だなと感じます。
戸部 まさに私が日頃から、感じていることを言葉にしてくださいました!御社とは、組織課題に向き合う面や事業を加速するサポートを行うという点で弊社と重なる部分と共に学ばせていただく面も多く、いつも刺激を受けています。今日はお忙しい中、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。
インタビュー
白潟総合研究所株式会社 取締役
ソーシャルリクルーティング株式会社 代表取締役社長
石川哲也 様