ざっくり統計によると、多くの人のダメ新人時代って長くて3年目くらいまでのようなんです。でも、私はもっと長いこと燻っていましたねー。当時は結構、辛かったので記憶も曖昧。周囲からも認められず、今思えば軽い鬱状態ではなかったか…
人生に関わる広告なんて、重くない? 冴えない1年目を経て2年目になったある日、テレビを点けたら江副さんが、リクルート株をダイエー中内さんに売っていました。その朝は、私に限らず多くのリクルート社員たちが、ブルーの社章がオレ…
弊社で企業ホームページと採用サイトの制作でご縁のあった会田電業株式会社様にインタビューを受けて頂きましたので、今回はその様子をご紹介します。 会田電業株式会社 1964年創業。「誠実であれ」をキーワードに、お客さまへ対応…
新人時代を振り返ると、自分の不器用さやコミュニケーション能力の低さ。さらには、社内でのアピール下手さにも目が奪われます。そして、大人になった今だから、言えるのは、一見どうでもいいと思いがちの、小さなコミュニケーションを重…
弊社が企業ホームページと採用サイトの制作を行った株式会社中井保険事務所様にインタビューを受けて頂きましたので、その様子をご紹介します。 株式会社 中井保険事務所1969年設立。大阪エリアの産業を支える大東市に根ざす保険事…
すっかり大人になってしまった、今の目線では、自社の社員やリクルート時代の後輩、たまに出会う若手の甘えた意見に「ピシャリ」と何か言ってやりたい気になる私ですが(笑)。振り返ると、相当ヤバイ社員だったなと思う、今日この頃。今…
弊社で採用サイトの制作を担当させて頂きました日本知財標準事務所様にインタビューを受けて頂きました。制作をともにしたご感想や、サイトへの想いといったお客さまのご感想をお伝えします。 日本知財標準事務所2019年設立。「知財…
いつも、コピーや採用ブランディング、時には組織の活性などと、立派そうなテーマを扱っている、このブログですが。 今回は趣向を変えて、わたしのダメ社員時代のお話を数回に分けてしていきたいと思います。 ちょうど、新入社員たちが…
すっかり「採用ブランディング」というキーワードが定着してきた今日この頃。リクルートに新卒で入社以来、ずっと大手から中小、ベンチャー企業までと、あらゆる採用の“顔づくり“=採用ブランド構築に携わってきた身としてはとても感慨…
ほとんどの方が、この二つの言葉を同じような意味合いで使っている。実は私もそうでした。 どちらも企業風土やDNA、らしさなどを指し示す言葉として使われてきました。 ところが、これが、厳密に言うと違うのですね。 企業文化の中…
代表戸部が、絶賛、学び中の、中央大学戦略研究科教授の露木先生。先生の前職も、戸部の前職もともに、喧々諤々、言い合いながらも新しいモノを生み出していた、と言う共通体験があるふたり。教え子である特権を生かして、何かと誤解が広…
「がん」コンサルタントの先生の話から、気づいたこと。 先日、仕事でがんの治療コンサルタントを行うドクターの話を伺った。 がんは、3Gといい「頑固、我慢強い、頑張り屋」が危ないそうで、そうした方は健康の当たり前基準が非常に…
お仕事のご相談、弊社サービスに関するお問い合わせなど下記リンク先お問い合わせ専用フォームよりお問い合わせください。